通称?OBD2モニターなるものを買って早半年。何もせず飾っておいたのですがS2000のアキレス腱とも呼べる吸気温度をみたくなり重い腰を上げました。
これ、普通に使う分にはコネクタに差して使えば即使えるのですが一つ気になる事がございます。
心配な事、それは常時バッテリーの電源を喰ってしまうこと
このデバイスは電源をOBD2コネクタから供給されている電源を使って動作するのですがその電源はクルマのエンジンを切っても供給される常時電源になっております。
今回の心配なポイントとしてはこのデバイスを使っていない時にずっとバッテリーの電源を食ってしまっている状態になってしまいます。
それもあって使う事を躊躇していたことあり、対策を考えておりました。
*使わない時は取り外せば問題ないのですがそれが面倒なので〜
最近重い腰を上げたのは、このデバイスの電源ピンに供給する電源をアクセサリーから供給させば解決するなぁと言う事に気付いたことです。
やりたいこと
先にやりたい事を絵にしてみました。
手書きですいません。要はOBD2コネクタの常時電源を切って、オーディオからアクセサリー電源を持ってこようと考えております。これを実現するためにいくつか難関があります。
難関が2つある
一つ目はオーディオからアクセサリー電源を引き出せるか?
二つ目はOBD2コネクタから電源ピンを引き出せるか?です。
オーディオからアクセサリ電源を取り出す
一つ目の関門ですが、実はその様な用途に向けた専用のコネクタが発売されていてそのコネクタをクルマとオーディオの間に挟むだけでアクセサリー電源が引き出せてしまうようです。
OBD2コネクタへアクセサリー電源を供給する
二つ目ですがそもそもOBD2コネクタのピンアサイン的に電源を外に引き出すことが出るのか?と考えましたが、オーディオのコネクタのように電源ピンだけをケーブルで引き出してしまえばそもそも問題にならない事が分かりました。
念の為、コネクタのピンアサインも確認すると
この図で見ると16番が電源のようです。当初の案でも行けそうですが、別途コネクタを入手して配線したいと思います。
OBD2コネクタへアクセサリー電源を供給する為の部品がこちら。
この配線の中の電源だけ取り出してアクセサリー電源へ接続する作戦です。
ただコレ…他全部のピンをコネクタにハンダ付けする必要があるのでその作業が面倒だなぁと思います。そもそもこのコネクタセット、どの色が何番ピンか分かりません。全部テスター当てて導通確認しながら半田付けせねばなりません。
まとめ
作業的には1日あればやれそうです。後はS2000のオーディオを外すことが少し大変そうなくらいですかね。
それでもクルマの中でハンダ付けする必要が無い事がこの作業の敷居を下げてくれていると思います。
この手の分野については私より父が詳しいので実家で作業をしようと思います。困ったら…相談する相手がいるのは心強いです。
作業が完了したらまたご報告させて頂きます。
あ、次はスマホで使うアプリを検討したいと思います。
いつも最後までお読み頂きありがとうございます♪