ごく普通のサラリーマンのS2000ライフ

10年振りにスポーツカーライフに復帰したごく普通のサラリーマンの話

S2000のエンジンオーバーホール後の慣らし運転について

エンジンオーバーホール後に果たしてどれだけ、そしてどのように慣らし運転をすれば良いのか?悩んでおりました。

Webで調べたり知り合いの有識者に聞いたり、そしてディーラーの担当さんにお聞きしたことを纏めてゆきたいと思います。またそもそもなぜ?慣らし運転をしなければならないか?も私なりに考えた内容を書いておきたいと思います。

今後は慣らしの過程について何か気付いたことがあればブログにも書いてゆきたいと思います。

 

慣らし運転の方法

色々な方からアドバイスいただきましたが一番、シンプルに思えたのが1,000km毎に回転数縛りを1,000rpmずつ上げると言うものです。

シンプルではありますがそれだけに間違えなく実行出来そうであります。

またX(旧Twitter)でもアドバイス頂きました内容もこれに近いものでした。

また他のアドバイスとしてはアクセルワークについても言及されたものがありました。基本的にはごく当たり前ではありますがとにかく雑なアクセルワークは控えて所望の回転数までしっとり踏むと言うことです。個人的には燃費向上を狙った運転と近いものがあり馴染みやすいです。

 

頂いたアドバイスを纏めると↓

〜1,000km:Rev Limit@3,000rpm
〜2,000km:Rev Limit@4,000rpm
〜3,000km:Rev Limit@5,000rpm
3,000km〜:VTEC 解放!

 

オイル交換のタイミングは?

これも皆さんにアドバイス頂いたものですが、基本的に1,000kmでオイル&フィルタを交換し、その後慣らし開始4,000km(前回のオイル交換から3,000km)でオイル交換をする予定にしております。

 

慣らしの目的について

エンジンのOH後の慣らし運転の目的ですが基本的には各摺動部を馴染ませることです。

そしてもう一つ、これは個人的な考えではありますが一度リセットされたECUの再学習も慣らしの必要性があると考えます。

OHから上がってからS2000に乗ってみて最初に感じたのは全体的に燃調が濃いのかなと言うことです。理由としては低回転のトルクはあるのですがやや吹け上がりが遅く感じます。明らかに燃料が濃いあの感じがします。

これから書くことは私の勝手な想像です。悪しからず。

ECUの初期状態でエンジンの保護を行なう為に技と燃調の濃いマップを読んでいます。

これがある程度の距離を乗り込んで行くことでA/F計(O2センサー)の数値を元にこのエンジンに必要な燃料を吐いてくれるようにフィードバック制御してくれます。

もちろんその他のセンサーの情報もありよりエンジンの状態を加味した最適な燃調になって行くはずです。ちなみに時間や距離についてどの程度が最適かは分かりません。

とりあえず摺動部の慣らしと共にECUの再学習も進むことを願います。

 

まとめ

上記しましたが今後、慣らし運転についても進捗があればブログに書いて行きたいと思います。特に大きな変化があるとは思っておりませんがあくまで自己満足的な目的です。

ご興味があればお付き合い頂ければ幸いです。

最後に私がオイル消費が発生して悩んでいる時から温かいアドバイスをくださった方、本当にありがとうございます。手探り状態の中で本当に最適な選択が出来たと確信しております。最後に失礼しました。

いつも最後までお読み頂きありがとうございます♪